塗り替える必要があるお家。ないお家。

台風が迫ってきましたね!

 

せっかくの三連休も台風では仕方ありません。

 

塗装屋をしていると天気には抗えないということがよくわかります。

よくいただく「私の家は塗り替えたほうがいいの?」という質問

まず、塗り替える必要がある外壁材や屋根材なのかの確認が必要になります。

 

必要があるも代表例としてはサイディングや板金系の金属板、モルタル壁、化粧スレートなどです。

 

一方、塗り替える必要がないものの代表例はレンガやタイル、瓦などです。(他のメンテナンス方法が必要であったり、例外もありますが)

 

ハウスメンテナンスの現場に携わる者としては、必要があるものの場合、塗り替えたほうが良いという判断をしますが、実際は住まわれている方自身の考え方次第なところもあります。

 

例えば「雨漏りしなければい良い」と考えるのか「きれいに保ちたい」と考えるのかで違ってきます。

 

私もいろいろな方にアドバイスを求められ、言っていることは一貫していますが(一軒一軒の見方はケースバイケースです)、ではどうするかのご判断はお客様ごと違います。

塗り替えた。塗り替えなかった。ケースをご紹介

私がアドバイスさせていただく内容は

 

・10年~15年が塗替えの目安だが、立地によって大きく変わる

・シーリングや塗装の劣化を確認し判断することをお勧めする

 

といったように、ネットで検索すれば出てくるような、よく知られたことばかりです。

 

これにそのお家に沿った様々なケースや可能性のお話をお伝えし、塗り替えるタイミングとしては適性なのかまだ早いのかなどの判断や何を使ってどのように直すのかの工法、費用はどのくらいかかるのかなどの説明をさせていただいております。

 

そのうえでお客様にご判断していただいております。

 

そういったお話をした上でのお客様のご判断例が下記です。

 

塗り替えた方

・見た目が汚くなって気になるので塗り替えをする

・ご近所が同じくらいに建てて塗り替えたので塗り替える

・シーリングの劣化が気になるので塗り替える

 

塗り替えなかった方

・現状で雨が漏らなければいいので塗り替えない

・費用が掛かるので塗り替えない

・まだ2、3年待ってみる

 

このようにご判断は考え方やライフスタイルなどに合わせてそれぞれです。

必要ある。必要ない。の判断

結論の出し方で大切なのは気になることを確認し、我々のようなハウスメンテナンスの現場に携わる者をうまく活用することだと思います。

 

つまり

 

・自身の家の現状の確認

・化学的な知見や実例から塗り替えない場合のリスクの確認

・自身の家の塗り替える費用の確認

 

これらを確認し、判断基準を作ることが大切になってくると考えます。

 

お家の現状に合わせて様々な視点から現状を確認し、総合的に判断することも大切なことだと思います。

 

それらを踏まえ、塗り替えるか塗り替えないのかをご判断いただくことがお客様にとって大切なことになってくるのかもしれません。

 

そのうえでお家のお困りごとをご相談いただければ全力でサポートさせていただきます。

 

日々の現場経験と学問としての建築の知識を持ち合わせた者が相談員として対応させていただきます。